4.諸資料  (a)Vn関係   a-1 コンピュータ作曲の人による演奏・・(付録E.5.2項(4)(c) p.475 L.7)弦楽四重奏「イリアック組曲」   a-2 打楽器的奏法(現代の曲で)・・・・(付録G.2.12項(1) p.645 ) Penderecki弦楽四重奏曲1番   a-3 曲がった弓 1(バッハの曲)・・・・(付録 F.2.2項(2)の(q) p.527 図F.7)   a-4 曲がった弓 2(現代の曲)・・・・・(付録G.2.12項(2)(b) p.656)   a-5 小鳥の鳴き声の模倣・・・・・・・・(付録G.2.12項(3) p.657)"El Amanecer" Elvino Vardaro y Szymsia Bajour   a-6 スピッカート(跳ね弓)・・・・・・(付録F.2.2項(2)(m) p.524 L.6)Paganini "Caprice 1" Vn:R. Ricci   a-7 初期のヴァイオリン曲・・・・・・・(付録G.2.5項(3) p.642 L.9)デュプラーヌ"イントラーダ" Vn:R. Ricci 楽器はAndrea Amati作のもの   a-8 コルネット・ヴァイオリン・・・・・(付録E.2.1項(2) (c.3) 5. 図E.56 p.380)   a-9 Cremonaの名工の楽器 ・・・・・・・(付録G.2.3項(12)の(a)~(e)),(本文3.2.2項 図3.57 p.171と同じ 譜面は図3.56)   a-10 ピッツィカートによる演奏 ・・・・(付録F.2.2項(2)の(e) p.522 L.9,§3.2.2 (10) p.169 L.↑11  Pizzicato("La Cumparsita" por Orq. Enrique Rodr\'{i}guez)  (b)ヴィオラ・ダ.ガンバ系   b-1 ヴィオラ・ダ.ガンバ・・・・・・・付録G.2.2(3)バッハにとってのヴィオラ・ダ・ガンバ Va.da G.ソナタ p.582 b-1a J. S. バッハ 「ヴィオラ・ダ・ガンバのためのソナタ第3番」BWV 1029 の第1楽章の冒頭部分 演奏はWieland Kuijken B-1b J. S. バッハ 「ブランデンブルク協奏曲第3番」BWV 1048 の第1楽章の冒頭部分 演奏はKarl Richter指揮のミュンヘン・バッハ・オーケストラ   b-2 ヴィオラ・ダ.ガンバ・・・・・・・付録G.2.2 (6)18世紀になっても,まだ奏者がいた アーベル p.584 b-2 アーベル(Friedrich Abel) "Arpeggio" 演奏はPetr Wagner   b-3 アルペジオーネ・・・・・・・・・・付録G.2.2 (7) ヴィオラ・ダ・ガンバの亡霊? アルペジオーネ・ソナタ p.585 b-3 シューベルト(Franz Schubert):アルペジオーネ・ソナタ(1824年) 演奏はRostropovich(cello)  (c)ツィター+ポルトガルギター・・・・・ツィター:映画「第三の男」p.56 図2.19中央上,P.ギター:「シガニータ」 p.333 図E.27右,p.754 図H.47   c-1 ツィター 映画「第三の男」のテーマ曲 演奏:アントン・カラス 図2.19上中央,付録E.2.1項(d.2)1.   c-2 ポルトガルギター 「シガニータ」 演奏:アルマンディーニョ(自作自演) 図E.27右,付録H 図H.45  (d)クラヴィコード・・・・・・プレトリウスによるスケッチ:p.772 付録H 図H.58,撞弦機構:p.59 図2.22,演奏:A. ドルメッチ バッハ「アルペジアンド」     曲:J. S. バッハ「アルペジアンド」  演奏:アーノルト・ドルメッチ  (e)ミュージカル・ソウ(音楽のこぎり)・・バッハ カンタータ「主よ,人の望みの喜びよ」(奏者名:不詳)p.542 付録F 図F.10 (b) 演奏前半:J. S. バッハ 教会カンタータ「主よ,人の望みの喜びよ」 演奏後半:ベートーヴェン 交響曲第九番「合唱付き」  (f)テルミン・・・・・・・・・曲:Hindemith "Persefasa",奏者:Clara Rockmore, 付録E.5.2「音合成法」(1)ヘテロダイン方式(a) p.456 図4中央 曲:ヒンデミット(Paul Hindemith)の「ペルセファーサ(Persefasa)」 演奏:クララ・ロックモア(Clara Rockmore)  (g)オンド・マルトノ・・・・・・・・・・・・・・曲:Messiaen "Turangalila",奏者:Jeanne Loriod, 付録E.5.2 (1)ヘテロダイン方式(b) p.457 図E.104,p.458 図E.105 曲:メシアン(Olivier Messiaen)の「トゥランガリラ交響曲」から「愛の歌」 演奏:小澤征爾指揮のトロント交響楽楽団 オンド・マルトノ:ジャンヌ・ロリオ (h)トラウトニウム・・・・・・・・・・・・・映画「鳥」における多数のトリの羽ばたき音の合成 付録E.5.2「音合成法」(3)減算合成 (a) p.468 図7 音:映画「鳥」における鳥の群れの羽ばたきと鳴き声の合成 音の合成:オスカー・ザラ,監督:ヒッチコック