4.諸資料  (a)ヴァイオリン関係   a-1 コンピュータ作曲の人による演奏・・付録E.5.2(4)の(c)L.7 弦楽四重奏「イリアック組曲」   a-2 打楽器的奏法(現代の曲で)・・・・付録G.2.12(1) Penderecki弦楽四重奏曲1番   a-3 曲がった弓 1(バッハの曲)・・・・付録F.2.2(2)の(q)多重音奏;図F5-8   a-4 曲がった弓 2(現代の曲)・・・・・付録G.2.12(2)の(b)図G.35,36   a-5 小鳥の鳴き声の模倣・・・・・・・・付録G.2.12(3) "El Amanecer" Elvino Vardaro y Szymsia Bajour   a-6 スピッカート(跳ね弓)・・・・・・付録F.2.2(2)の(m) Paganini "Caprice 1" Vn:R. Ricci   a-7 初期のヴァイオリン曲・・・・・・・付録G.2.5(3) デュプラーヌ"イントラーダ" Vn:R. Ricci 楽器はAndrea Amati作のもの   a-8 コルネット・ヴァイオリン・・・・・付録E.2.1(2)の(c-3)の5;図E.56   a-9 Cremonaの名工の楽器 ・・・・・・・付録.2.3(12)の(a)~(e),本文§3.2.2 図3.57 と同じ 譜面は図3.56   a-10 ピッツィカートによる演奏 ・・・・付録F.2.2(2)の(e) Pizzicato("La Cumparsita" por Orq. Enrique Rodr\'{i}guez)  (b)ヴィオラ・ダ.ガンバ系   b-1 ヴィオラ・ダ.ガンバ・・・・・・・・・・・・・・・・・・付録G.2.2(3)バッハにとってのヴィオラ・ダ・ガンバ b-1a J. S. バッハ 「ヴィオラ・ダ・ガンバのためのソナタ第3番」BWV 1029 の第1楽章の冒頭部分 演奏はWieland Kuijken B-1b J. S. バッハ 「ブランデンブルク協奏曲第3番」BWV 1048 の第1楽章の冒頭部分 演奏はKarl Richter指揮のミュンヘン・バッハ・オーケストラ   b-2 ヴィオラ・ダ.ガンバ(ヴィオラ・バスタルダ)・・・・・・・付録G.2.2 (6)18世紀になっても,まだ奏者がいた b-2 アーベル(Friedrich Abel) "Arpeggio" 演奏はPetr Wagner   b-3 アルペジオーネ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・付録G.2.2 (7) ヴィオラ・ダ・ガンバの亡霊? b-3 シューベルト(Franz Schubert):アルペジオーネ・ソナタ(1824年) 演奏はRostropovich(cello)  (c)ツィター+ポルトガルギター   c-1 ツィター 映画「第三の男」のテーマ曲 演奏:アントン・カラス 図2.19上中央,付録E.2.1(d.2)1.   c-2 ポルトガルギター 「シガニータ」 演奏:アルマンディーニョ(自作自演) 図E.27右,付録H 図H.45  (d)クラヴィコード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・図2.22(撞弦機構),付録H 図.56(プレトリウスによるスケッチ)     曲:J. S. バッハ「アルペジアンド」  演奏:アーノルト・ドルメッチ  (e)ミュージカル・ソウ(音楽のこぎり)・・・・・・・・・・・・・付録F 図F.10 (b) 演奏前半:J. S. バッハ 教会カンタータ「主よ,人の望みの喜びよ」 演奏後半:ベートーヴェン 交響曲第九番「合唱付き」  (f)テルミン・・・・・・・・・・・・・・・・付録E.5.2「音合成法」(1)ヘテロダイン方式(a) 図はコーヒーブレイク 曲:ヒンデミット(Paul Hindemith)の「ペルセファーサ(Persefasa)」 演奏:クララ・ロックモア(Clara Rockmore)  (g)オンド・マルトノ・・・・・・・・・・・・・付録E.5.2「音合成法」(1)ヘテロダイン方式 (b). 図E.104,105 曲:メシアン(Olivier Messiaen)の「トゥランガリラ交響曲」から「愛の歌」 演奏:小澤征爾指揮のトロント交響楽楽団 オンド・マルトノ:ジャンヌ・ロリオ (h)トラウトニウム・・・・・・・・・・・・・・・・付録E.5.2「音合成法」(3)減算合成 (a).図はコーヒーブレイク 音:映画「鳥」における鳥の群れの羽ばたきと鳴き声の合成 音の合成:オスカー・ザラ,監督:ヒッチコック